T.Ishii's Software Library

HTML5 レトロ風ゲーム館

無料ブログはココログ

産みの苦しみというか・・・

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、最後に、TiUtilitiesを微変更中なのだが、今日で変更は完了するかと思っていたのだが、変更できたのは一つだけだった。なので、リリースは数日後になる。

» 続きを読む

残すところは、あと三つ

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、最後に、TiUtilitiesを微変更しているのだが、今日の時点で3つ分の改良が終わったので、残す所は、あと三つ、という事になっている。

» 続きを読む

TiUtilitiesも微改良

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、「ビデオ通話ソフト」の改良も完了したので、最後に、TiUtilitiesを再ビルドだけしておこうか、と、思っていたのだが、これらについても微改良しておく事にした。

» 続きを読む

後は「ビデオ通話ソフト」

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、付属ソフトである「ビデオ通話ソフト」を除き、一応は完成したので、配布パッケージを作り始めた。同梱ソフトが多いので、残作業の確認の意味もある。

» 続きを読む

その他の更新を開始

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、クライアント/サーバーについては、仕上がった感じなので、その他の更新を開始した。TiUtilitiesについては、AmuseGraphics同梱版と入れ替えるだけの予定だ。

» 続きを読む

作者環境で微調整中

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、クライアント/サーバーについては、一応、変更が終わったので、作者環境に適用して微調整中だ。普通、サーバーよりもクライアントの方が性能が低いので・・・

» 続きを読む

見た目の変更は無し

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、意外と、クライアント/サーバー双方の性能が向上した。なので、格好は付く! という事で、今回は、その他の変更には力を入れない事にした。

» 続きを読む

意外と何とかなる

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、4k解像度画面の転送にチャレンジしているのだが、元々はノーアイデアだった。しかし、作業を始めると、意外と、色々な改良を思いつき、結構な性能向上が実現できている。

» 続きを読む

数割は高速化可能!?

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、4k解像度画面の転送にチャレンジしているのだが、現状で、30FPS程度でしか転送できていない画面を、40FPS程度では転送可能に出来そうだ。

» 続きを読む

MacBook Proが遅い?

今は、Mirror-DTCの次バージョンの開発フェーズで、4k解像度画面の転送にチャレンジしているのだが、MacBook Pro 15インチ 2016でクライアントを動作させるより、Surface Go 2で動作させた方が高FPSが出た。

» 続きを読む

«ネット転送か暗号処理の様な

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広告

プライバシーポリシー

  • 当サイトでは、第三者配信による広告(Google Adsense)サービスを利用しています。

    Google を含む第三者配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。 Google 広告 Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づく広告をユーザーに表示できます。

    収集された情報がGoogleによってどの様に使用されるか、収集される情報をユーザーが管理する方法については、以下のリンクを参照下さい。

    ポリシーと規約 - Google