まだ少し残作業はあるが
今日は、差し替え申請していたMasterReversiのVer1.5.1がVectorで公開されたので、作者サイトの配布バイナリもVer1.5.1に切り替えた。同時に、MasterReversiのHPにリンクを張っているFFOテスト結果とWZebraとの対局結果のページも、Ver1.5.1用に更新した。
と、いう事なので、Ver1.5.1のリリース作業自体は終わったのだが、作者が予定している今回の一連のリリース作業には、まだ少し残作業が残っている。
具体的には、まず、MasterReversiのホームページには、「各種リソースのダウンロードページ」があって、そのページには、フルサイズBook/それの生成用データベース/評価データの学習用データベース、なんかが登録されている。
そして、Ver1.5.1では、Book/評価データは更新したので、これらのデータについても、更新しなければならないのだが、数日前に書いた様に、今回、レジストキー購入者向けのプレミアムアイテムにしていたAVX2版を無くしてしまったため、代わりに、これらのデータをプレミアムアイテムにする予定にしている訳だ。
更には、作者の手元には、MasterReversiと一か月くらいエンジン対局させて学習させたEdaxのBookデータもある。
で、上記のEdaxのBookは、まだまだ不完全な感じなのだが、考えてみると、MasterReversiのユーザーが、作者と同じ様な感じで、Edaxを相手にエンジン対局させてBookを強化しようとする場合、何もない状態から始めるよりは、不完全ではあっても、このBookを使った状態から始めた方が時間の節約にはなりそうな訳だ。
なので、やっぱり、このEdaxのBookについても、プレミアムアイテムとして提供しておこうかなあ、という事にした訳だ。
で、プレミアムアイテムにする場合、作者的な作業としては、単にホームページにアップロードするだけでは済まなくなるので、少し面倒になりそうな分、こういった作業は、明日に回す事にした訳だ。
と、いう事で、作者的には、まだ少し残作業が残っているのだが、とりあえず、Ver1.5.1のリリース作業自体は完了したので、興味がある人は、早速ダウンロードしてみて欲しいのだが、見た感じ、従来版との違いは全くない。
実際の所としては、Bookの手筋が増えていて、終盤解析速度も高速化されているのだが、普通に使う分には、従来版との違いが感じられるケースは少ないかもしれない。
にも関わらず、Ver1.5.1の開発には、かなりの時間と労力を費やした訳なので、何度も書いてきた様に、MasterReversi関連の開発というのは、労多くして益少なし、な感じになってしまう訳だ。
しかしまあ、偶には、こういう事もやっておかないと、時代遅れのソフトになってしまって、存在意義が無くなってしまうので、MasterReversi的には、致し方ない所でもある訳だ。